先日、トヨタ
というか日本のフラッグシップカー
センチュリーのフルモデルチェンジが発表されました
ゲゲ
いったいいくらなんだろう
ってググってみると
予想価格で2000万円くらいらしい…
あっ、そうだ
もっと高い車、ランボルギーニはいくらなんだろう
って調べてみると
ランボルギーニ アヴェンタドール
メーカー希望小売価格 4,317.3万円
とのこと
おぉ…、さすがの値段
では質問です
この価格って適性ですか?
もっと安くしたら売れると思いませんか?
答え:
もっと高くしても売れます。
なぜなら、これを買う人にとって価格は需要でないから
「欲しい」ことが重要であって
たまたま価格が4000万なだけなんです
つまり
価格以外の付加価値がメチャメチャ高いわけです
きっとあと1000万円くらいたかくても
全然売れるんだろうけど、一応この価格
ってことなんです
もし
あなたが競合との価格競争で困っているなら
それはあなたが価格以外の価値提供が不足している
ことのに他なりません
もちろん付加価値をつけることが
メチャメチャ難しいのは知っています
でも
値段を下げるだけ、ってのは
どんなバカでもできる策なのです
値段以外の価値提供を止めた時点で
あなたの負けです
ビジネスは、
「値段以外の価値提供をし続けること」
と言っても
過言ではありませんからね
ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____
山梨の集客代理店 Darwin について↓
コチラからどうぞ
集客なんでもお問い合わせは↓
コチラからどうぞ
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____