今日は、甲府アイメッセで開催されている
グルメサーカスに行ってきました
昨日行けば、ダンディ坂野
明日行けば、りゅちぇるに会えるたんだけど
いろいろあって今日行くことに…(^^;;
で入場料を払って場内に入ると
・唐揚げや
・焼き鳥屋
・サバ寿司屋
・アイス屋
・ラーメン屋
・焼きそば屋
・ポテト屋
とまぁ、グルメサーカスという名にふさわしく
全国から様々な店が来ています
で、どの店も盛況!
というわけでもなく
行列のできる店とできない店が
クッキリわかれてます
では、どんな店に行列ができているか?
っていうと
・北海道中標津産巨大しいたけのチーズ焼き
・一本が30cm近くあるもちもちポテト
・薬膳ラーメン
逆に全然行列ができてない店は?
・富士宮焼きそば
・北海道海鮮丼
・大分唐揚げや
とかです。
この差、わかりますか?
ヒント「お客さんは何をしに来ているか?」
ってことです。
日常的に食べれるもの、買えるものを
求めてきているのでしょうか?
とにかく「おいしいもの」を求めてきているのでしょうか?
違いますよね?
せっかくだから普段食べれないもの、
を食べたいですよね?
「富士宮焼きそば」
最初はマイナーでしたが、B級グルメグランプリで
数年優勝してから、もうすっかりメジャーになってしまい
スーパーで買える味になってしまいましたよね?
「北海道海鮮丼」
確かに食べたら絶対にうまいと思います。
でも、今日ここでわざわざ2000円だして
簡易テーブルで食べたいですか?
2000円だすなら、ある程度ちゃんとした
御座敷で、おいしく食べたいですよね?
「大分唐揚げ」
見た目、普通の唐揚げと何が違うのかわかりませんでした。
都言うことは、普段食べている唐揚げと何が違うか分からず
買う気が起きないのだと思います。
では、明日は
売れてる店を見てみましょう!
ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____
山梨の集客代理店 Darwin について↓
コチラからどうぞ
集客なんでもお問い合わせは↓
コチラからどうぞ
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____