愛する人を気遣いたい・守りたい
LifeForce8(生物学)
今晩「STAND BY ME ドラえもん」が
地上波再放送でしたね。
これ、映画館でみたとき、
静香ちゃんのパパのセリフのシーンで
思わず涙してしまったのを思い出しました。
女の子いるパパ
同じ経験をしていませんか?
なぜ子供のことを真剣に考えると
涙がでてしまうのでしょうか?
それは…
さて本題です。
本日のブログタイトル
これ、お子様がいる親御さんなら
もし広告だと分かっていても
ついクリックしたくなりますよね~
なぜか?
これは当たり前のように思われてますが
生物学レベルで
「愛する人を気遣いたい・守りたい」
という思考が人間という生き物には
全員プログラムされているからなのです。
だから
愛する子供がいる親御さんにとっては
「えっ、なになに?そんな方法あるの?」
って、どうしても無視できない言葉なんです。
キャッチコピーを考えるとき
このようにどうしても
「無視できない言葉」
ってのがあります。
実は、人間は
本能に無視できないこと(感情が揺れた時)
購買行動につながることが多いんですね~
だから、チラシの向こう側のお客様の
本能を揺らすこと、いやこうやって
気づかせてあげること
とっても大事なんです。
ちなみにこんな魔法のような方法あれば
私が知りたいです(笑)
ではまた!
よろしくどうぞ(^^;;