個人事業で「信用」をどう考えるべきか?

だけど…

最も大事なこと
と言い切ります(キリッ)

いくら良いことが書いてある広告でも
「怪しい」
つまり、信じてもらえない瞬間
広告の価値としては0%になります

リピータが増える理由は一つ
「また行きたい!」
って思ったからですよね?

嫌な思いをした、信用のないお店に
二度と行きますか?

人は信用しない店には行かないし
お金を払うことはありません

逆にいうと
ビジネスが信用作り
が基本の「キ」ともいえます

信用がなければ
いくらいい商品があっても
買ってもらえない

もし同じ商品が複数のお店で売っていた場合
「信用がある人」
から買おうとしまうよね?

集客も、戦略も、チラシも、トークも
全て「信用」のうえに成り立ってます

商品開発ばかりに
没頭している経営者のあなた

順番違ってますよ(^^;;



ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;

___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____

 山梨の集客代理店 Darwin について↓
 コチラからどうぞ

 集客なんでもお問い合わせは↓ 
 コチラからどうぞ

___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____