数日前のブログで、
お店チェックは知り合いに見てもらおう!
って書いたけど
知り合いがゆえに
「あなただけには言われたくない!」
なんて、素直にききいれることができない
ことがあるんじゃないかな~
って思って書いてみます
素直になれない=意地、ですよね?
意地と言うのは、自分の意思というか
考えの根幹を形成しているもの
「ココだけはゆずれない」
みたいなところですよね
だから、
あの人はいつも軸がぶれない、
とか言われる人もこの類な気がします
でも
結果がでているならいいけど
もし、結果がでてないわけだから
いずれにしても
「何かが間違っている」
という結論からスタートしなければなりません
これは絶対です
だって
「同じことをやって、別の結果を期待する
これを狂気の沙汰という」
(アインシュタイン)
そう、違う結果を望むなら
まず何かを変えなければならない
そこで、
少しずつもらった批判をブレークダウンしてみます
自分は何に対して意地を張っているのか?
・やり方を否定されたのか?
・人格を否定されたのか?
・スキルを否定されたのか?
・生活スタイルを否定されたのか?
そのなかで自分の本当に譲れないところは
どこなのか?
全てを否定せず
まずは受け入れることができるとこ
相手の意見に同意できるところだけでも
「ありがとう…」
と言って受けいれてみてくださいね
きっと、「受け入れる」
ということに慣れてきますから…
では!
ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____
山梨の集客代理店 Darwin について↓
コチラからどうぞ
集客なんでもお問い合わせは↓
コチラからどうぞ
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____