こんな悩みを持っている親御さんは
きっと多いことでしょう
親は皆、子供を愛しています
勉強ができるようになって
いい学校へいって
将来、稼げて良い生活を送って欲しい
きっと、こんな思いから
「勉強しなさい!」
って言葉に表れてしまうのです
しかし、親が「勉強しなさい!」と言って
本気で「はい。わかりました」と思っている子が
どれほどいるでしょう?
親は本気で真剣に伝えているのに
伝わらないのはなぜでしょう?
——————————
自分の意思に反して賛同した者は、
元の意見を持ち続ける」
サミュエル・バトラー(1835-1902年)
——————————
そうなんです
子供が本気で勉強しようとしない理由、
それは「自分でそう思わないから」
ただ「勉強しなさい!」では
勉強する理由がないので
勉強しなければならない理由が
「親がうるさいから」
となってしまうのです
だから
「本気で勉強する」という気に
ならないのです
ではどうしたら
子供は自分で考えるのか?
だけど
これは明日、書いていきたいと思います
ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____
山梨の集客代理店 Darwin について↓
コチラからどうぞ
集客なんでもお問い合わせは↓
コチラからどうぞ
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____