ほぼ、農村的なところでで育ち
今でも野菜はほとんど実家からもらったり
お米は親戚からもらったり
非常にありがたい環境で過ごしているので
農家の皆さんが貴重な仕事をされているのは
よくわかってるつもりです
でも、一つだけいいたい
「もったいない」
何がって
農協へ売ることです
農協は農業協同組合だから
農家さん個人個人ではできないことを
協同組合でやりましょう!
が組織発足の理由のはずですが…
今や、農家のみなさんから
お金を徴収することが目的になっているようです
結局、販売、仕入れの代行をするから
「手数料をとる」
というビジネスに近いわけだけど
逆にいうと、よくも悪くも農協の管理下で
ビジネスを行わなければならない
ってことにほかなりません
でも、もし自分で販売をしたら
・レストランへの売り込み
・自分で価格が決めれる
・お客様の声が直接きける
・ブランド力を高めることができる
・こだわりを売りにできる
・お客様の求めるものを提供する
など、いいことずくめです!
ではなぜやらないのか?
というと
「手間」
だからだと思います。
そうです。
販売は「手間」なのです
でも、逆にいうと
「頭をつかい、手間をかけた人」が
儲けることができるのですよ
では!
ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____
山梨の集客代理店 Darwin について↓
コチラからどうぞ
集客なんでもお問い合わせは↓
コチラからどうぞ
___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____