「他社と比較してこのプランいかがですか?」
「特にココとココは弊社の評判が抜群にいいんですよ」
「特にお子さんが多い〇〇さんはこれがおすすめです」
と、まぁ
こんな感じで営業する保険外交員さん
でも
きいてる方が、まるで興味なし
残念ですね~、実に残念
なぜか?
だって、そもそも、
この人、保険に入るかどうかすら決めてないから
それを確認しないで
もう保険は入る前提で
他社との比較で勝っているところばっかり
一報的にしゃべてる
見込みのお客様には
1.商品をしらない
2.商品は知っているけど買う気はない
3.商品は知っているし買ってもいいけどすぐではない
4.もう商品を買う気になっており、どこから買うかを迷っている
と段階があります
これ1~4まで、同じ売り方でいいワケ
無いですよね?
この保険の外交員さんの場合
自分が保険の知識が多いもんだから
ついお客さんも(4)のレベルと勘違いしてしまった
マズイ例ですよね~
これは営業トークだけでなく
チラシもそうですからね
あなたがメッセージを届けたい人は
どのレベルのお客様ですか?
ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;