まぁ、いうまでもなく

「資金力の差」

がありますよね~
大企業と言えば、東証一部

では、
東証一部とは?こんな条件でなれます↓
東証一部の条件

どうですか?
・流通株式時価総額 20億円以上
・時価総額 40億円以上

ははぁ…
まいりました

ってくらい大っきいですよね?
だから大企業なわけで

はい
資金力に差があることは誰でもわかります

では!?
資金力に差があると何が違うのか?

ってことなんだけど…

「大きな投資ができる」

そして!?

「長期的な投資ができる」

つまり

「リターンがかなり先なのに、先行投資でいっぱいお金を使える」

これ個人でできますか?

たとえば、

自動運転カーの10年後の実用化をめざして
研究開発投資を毎年50億円
リターンが10年後
しかも本当にリターンが得られるかどうかわからないのに
毎年50億円投資する

これ個人でできますか?

できないですよね?

しかも大企業いえども
自己体力だけですることは難しく
銀行からお金を借りるケースがほとんどです。

そう、
銀行から何十億、何百億というお金を借りれるもの
大企業の証

ですよね~

では、
「大企業はなぜそんなにお金を貸してもらえるのかのに、無名店はたった十万円でもお金を貸してくれないのか?」

について明日書いてみますね

 

ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;