久しぶりにWEB製作系の本を
買いに行ってきました

そこには欲しいテーマの本が
ざっと30冊くらい
どれにしようかな~、って悩んだわけだけど

最終的にこの本を選んだ理由は、、、

「この本で、このページが作れます」
と最初にドーンと書いてあったから

どの本も
目次にはいろいろ、
アレについて
コレについて、
って書いてあります。

でも結局何ができるの?
が、わかりづらい

それにくらべて、この本
最初に「結論がビジュアルでわかるように書いてある」

これ非常にわかりやすいですよね~
結局どうなのよ、これがとにかくわかる

これ広告でも同じですよね~

この商品は
こんなこともできるし、
あんなこともできる

でも、、、
「結局どうなのよ」
がないと
「買う」「アクションする」
に結びつかないんですよね~

技術系の本も
競合だらけです

売るには、技術の内容以上に
手にとってもらった本を
いかにして買ってもらうか
という戦略がないと
なかなか売れませんからね


ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
より一日を(^^;;