今日は終戦記念日

毎年、終戦記念日の靖国神社参拝について
中国・韓国がやんややんやというので
それにのって日本のマスコミも騒ぎ
日本の政治家も対応を迫られるわけなんだけど…

毎年参拝している
稲田防衛大臣

今年防衛相となってはじめての終戦記念日
ということでかなり注目されてましたけど

さてどのように対応したでしょうか?

といっても
・強行した
・自粛した

の二択しかないわけだけど、、、

と思っていたら
なんと

「外遊を入れて避ける」

というワザを使ってきました

これ素晴らしいですね~

まっとうな理由をつけて
正面からの勝負を避ける

ってことで
各方面に全くマイナスのイメージを残すことなく
やりすごしました

これ、ビジネスでもとても参考になりますよね~

どうしても乗り越えられない壁が目の前に立ちはだかったとき

「どうしたらこの壁を乗り越えられるのだろう」

ではなく

「どうしたらこの壁を登らずに壁の向こうにいけるのか」

と考えることができます。

目的は、壁の向こう側へ行くことであって
壁を登ることが目的ではありませんからね。



ではまた
今日も全てのことに感謝して
良い一日を