「7秒前の記憶しか残らない」
という障害の方の
ドキュメントをテレビをやってました
タイトルの通り
記憶を保つことができず
この方、常にメモを取っている
7秒しかないので
本当に肌身離さずです
本人はもう慣れたかもしれませんが
「今自分が…」
と考えた場合、
到底真似できることではない
と思いました
メモ帳の数は膨大です
彼女は言いました
「記憶は人生だから、とっておきたいの」と…
衝撃的でした
普通に記憶がある私たちからは
絶対に出てこない言葉だから
これが当事者しか言えない言葉です
さて、このブログでなんでこんなネタを
書いているかというと
この話に感動したから
ではありません。
この
・当事者しかわからない
・当事者しか言わない
・当事者しか感じてない
言葉を拾うこと
これがすごーく大事なんです
当事者じゃない人が千年考えても
たぶんこの言葉でてこないでしょーね~
当事者じゃない人が、
当事者のキモチになったつもりで書いたコピーってのは
薄っぺらい言葉になっちゃうんだよね~
ではまた!
きょうもすべてのことに感謝して
今日もよい一日を