3,000円と5,000円の商品をラインナップすべし
これ「ゴルディロックス効果」っていいます。
初めてききました?
ですよね~
ぼくは今まで勝手に「松竹梅の法則」って名付けてました(笑)
要は、3つの選択肢があると
人間は真ん中を選んでしまう傾向がある
ってことです
なぜか?
人間の心理で「ほどよい選択をした」ことが
心地よく感じるから
なんですね~
「ほどよい」とは?
極端な選択をして失敗すること避ける、って心理状態です。だから選択肢が二つしかないとどちらも極端な選択になってしまうのでこの心理状態は起きません。「3つの選択肢」がポイントですね!
だからもし4,000円の商品を売りたいなら
3,000円と5,000円はダミーってこと
すると消費者は「真ん中を買っておけば無難」=「なんか安心」って心理になるから、、、
わかっていてもついつい真ん中を選んでしまう私。このわかっていても避けられない感じ。これが心理学、ってことかな(^^;;
ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よろしくどうぞ(^^;;