この価格表ちょっとみてください
(読売新聞埼玉版の価格表ですが…)

media_news_img11

まぁ、結構しますよね

せっかく広告費用をかけるので
より反応を得たいところなんだけど

文中(ここの場合たとえば49.500円の枠)の
広告の出し方を間違えると反応が
半分になってしまう、という実験結果が
でています

それは…?

縦書きにするか?横書きにするか?

なんだけど
どっちの方が反応が得られると思いますか?
 
 ↓
 
 ↓
 
 ↓

答え:縦書き

なんですね~

で大事なのは「理由」です。

では「そのなぜか?」だけど

新聞は縦書きですよね?

なので文中に横書きの文章があると
本文じゃない=広告

だから読むのをやめよう

ってことになるのです。

つまり

「広告=読まない」

「広告じゃない=読む」

ってことなんです。

広告をだすと、つい読んでもらえる気持ちになってしまいますが

新聞を読む人たちは本文のために読んでいるのであって、
広告ってわかったら避けます。

「避けられる」ってわかっているので
「なるべく避けられないようにする」

ってことが大事なんですよね~

もう一度言います。

「広告を好んで読む人はいません」

いかに読んでもらう工夫をするか!

ですからね(^^;;


ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よろしくどうぞ(^^;;