ーーーーーーーーーーーーーーーーー
普通にやっていたら普通でしかない。
高田明 (ジャパネット創業者)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
5年間使ったビデオカメラが壊れたので
急遽購入することに、、、
で一番最初に思いついてしまうのが
ジャパネット
ここで一番最初の選択肢に食い込んでくる
存在感がすでにすごいんだけど
では
なぜすごいのか?
今回購入してみて感じた
その凄さを3つのポイントにしぼって
検証してみようと思います
=== (1) 24時間電話対応 ===
通信販売会社であるがゆえに
一番のデメリットである点
それは直接販売員と会話ができない
なおさら夜中なら、、、
であれば「24時間電話対応してしまおう」
ってことなんだと思うんだけど、、、
これ
「購入する前にいろいろ聞きたいな
でも通販だと確認できないよな…
じゃ他の店で買お!」
を防ぐ効果があります。
24時間対応だから売れるわけでは
ありません
でも
24時間対応だから、逃さないお客は
たくさんいます
お客さんが、その店で買わない理由は
いっぱいあります。
その理由をいくつ事前に排除できるのか?
コレです!
=== (2) オリジナル商品 ===
電化製品は基本的にメーカーが開発するので
販売店がオリジナル商品を開発することは
非常に難しい
でも?
カメラに、三脚、SDカード、バッテリ
など付属品をたくさんくっつけることで
パッケージとして
完全にオリジナル商品とすることができます
しかも非常に割安感ありで、、、
他社と差別化するのは難しい
と思いがち
でも
いろんなものと組み合わせることで
どれだけでもオリジナリティが出せる
コレです!
=== (3) 割り切り ===
ビデオカメラを買おう!
という人に対して
圧倒的に1機種だけ推してきます
「選択肢を与えない」
とも言えますが
「これを買えば間違いない」
という安心感を与えている、
ともいえます。
そのかわりその商品に対して
圧倒的に商品説明がされています。
コレもアレも、ではなく
一点集中することで、
「購入者が決めやすい」「安心できる」
の2点を同時に満たすんですよね~
絞った方がより売れる
コレです!
以上いかがでしょうか?
これもあれも
「売るため」と感じたかもしれません
でも?
究極には「お客様に喜ばれるものを」
と発想が根底にあるんでしょうね
来月でたかた社長はTV出演をやめるそうです
残念ですが、ますますの発展を期待してます
ではまた!
今日も森羅万象に感謝して
よろしくどうぞ(^^;;