「営業」ってどんな仕事?
ちょっとあらためて
考えてみて欲しいんだけど
黙ってても、広告しなくても
知名度があり、勝手に売れるすごい商品
は営業する必要がないわけで
つまり、
何かしないと売れないものを
なんとか売る、のが営業ですよね?
またいくら「売りたい」
って思っても、
欲しいと思うかどうかは
お客さん次第
そんな状況でうまいこと
しゃべっている人をみると
「私、そういうの苦手なんだよな」
って思うかもしれないけど
それですましてはいけない
ってはなしです
一見うまく喋っているように見えても
それは、きっとお客にさんに
うまくあわせることができている
ことがほとんどです
うまくあわせれる
=いろいろ知っている
=事前準備をしっかりしている
ってことであり
彼ら努力しているんです
よくある案違いで
「ちはーっす」みたいに
軽いノリですぐに友達になっちゃう
みたいな人が営業向きで、
寡黙な人はむいてない
みたいな勘違い
そんあことはありません
寡黙な人は話す内容に深みがあり
それだけで信頼できる
というよい面もあります
営業が上手い下手は
事前準備の質にかかってる
といっても過言ではありまんよ
ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
集客なんでもお問い合わせは↓
コチラからどうぞ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■