もしこのリストを始めてみるのなら
それなりに衝撃をうけますよね!?

だって、
・融資担当者とか
・会計監査員とか
特別な技能をもち経験があり
とても高給な人たちですもんね

でも、
それAIが一番得意なところなんですよね

今までは
「難しい=勉強した賢い人のみがする仕事=高給」

だったけど
「賢い人<AI」なら
AIに勝てないわけだから、
賢いことに価値がないわけですよね?

特に税法なんていうのは
法律をいかに運用すれば
いちばん節税できるか?

なんてことを人間が一生懸命考えて
答えを出すわけなので
多少の抜けがあったりするんだけど

完璧にデータベース化された
税法に理解したAIに数字を渡したら
そりゃー、人間の一万倍くらいの
精度でいい答えしますよね?

ってこと

つまり、これからは
「頑張って得たスキル」とか
「人より勉強した」とか
「国家試験に通った」とか
価値がなくなる時代がきます

では?

どんな仕事に価値があるのでしょうか?
(続く)



ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 集客なんでもお問い合わせは↓ 
 コチラからどうぞ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■