昨晩、
インターネットプロバイダ会社から
勧誘の電話があったんだけど
いきなり
「降矢様によい提案ができるかどうかお調べしますので
何点が質問させてください。
まず、ご家庭では何台パソコンを使っていますか?
次に、、、、」

その前に
「お前誰だよ?」
「本当にちゃんとした会社なのかよ」
「どこまでうちのこと知ってしゃべってんだよ」

と思いつつ
とりあえず話しを聞くことに

「ところで貴社がどこの誰なんですか?」
ときくと
「以前、販売させていただいた○○ですが」
と、さも当然という返事が、、、

ここまでの会話で
不信しかありませよね?

サービス内容とか
価格とか一応聞いたけど
なんだか、このままここでサービスを
お願いする気にとてもなれず
お引取り願いました

なんか、月末までのノルマ達成で
焦っていたのか
そのオペレータ個人の資質の問題なのか
とても残念な電話でした

というもの
私自身、ちょうど乗り換えを検討していたので
よい話であれば乗りたかったんですが。。。

気のない人に販売までできたらとても
トークスキルが高いといえますが
気のある人にすら売れないって、、、

話を聞く人の気持ちを
あまりに理解できていない

「飛び込み電話営業はそもそも嫌われている」
「チラシ・広告・営業はそもそも嫌われている」

そこから
トークの中で信頼を得ていく

これが基本中の基本ですからね



ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;

___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____

 山梨の集客代理店 Darwin について↓
 コチラからどうぞ

 集客なんでもお問い合わせは↓ 
 コチラからどうぞ

___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____