「君がたった1人の影響しか受けていなければ、君は第2の○○と呼ばれるだろう。
だが、100人から盗んでしまえば、”君はオリジナルだ!”と言われるのだ
ゲイリー・パンター(イラストレーター)
モコズキッチンのレシピは
もこみちくんがゼロから考えているのでしょうか?
「肉じゃが」という基本レシピがあって
そこにちょっとした「なにか」を
加えているだけですよね?
iPhoneは、アップルが
全ての部品をゼロから設計したのでしょうか?
タッチパネル、CPU、メモリの組み合わせに
ジョブズが新しい操作方法を
「付加した」だけですよね?
.
つまり
世の中、様々なものは真似て・利用して・完成しているのです。
実は売れているものほど、そういう傾向にあります。
デザインだって当然そうだと思います。
でも完成形が全く同じでは
「真似した」
と言われてもしょうがないですよね!?
だからあのエンブレム問題
私から言わせると
「真似した」
というよりは
「真似する量が足りなかった」
そう100人から盗んでたらオリジナリティー
って言われたのに…
残念!!笑
.
さて本題です。
(今日は前置きが長かった…)
チラシもスコブルそうなんです。
売れるチラシというのは型が決まっています。
あなたが「売れそう」と思った
完全オリジナル広告
おそらく反応でませんね
なぜなら
「完全オリジナル」
だから
オリジナルとはなにか?
考えさせられる一件でしたよね!?
ではまた!
今日も全ての事に感謝して
よろしくどうぞ(^^;;