小学校の夏休み
お約束の宿題と言えば?

・夏休みの友
・工作
・読書感想文

ですよね~

夏休みの友は、そんなにボリュームないし
工作は好きなんだけど…

そんなに本が好きでなかった僕は
「読書感想文」は苦手な宿題

だいたい原稿用紙5枚
だから
400字×5で2000字くらいですかね~

で!
これは写せばいいわけではないので、
2000字を書くためには
その何倍もの時を読まなければならない
すよね?

つまり

①たくさんの字を読む
  ↓
②自分の感想を持つ
  ↓
③2000字にまとめる

2000字のために
数万、数十万字の字を読まないと
感想は書けないわけです

でも、、、
これ、別に意外なことではありません。

算数を教えてくれる先生

足し算だけを知ってるわけではないですよね?
一次方程式、微分方程式、微分積分
幅広く数学を理解している

だから、先生になることでできて
人に初めて教えることができるわけですよね?
そしてその知識と経験が大きければ大きいほど
深い授業ができるわけですよね

つまり、、、

何事も大量にインプットを行うことで
アウトプットの質が上がる

ってことです

あなたのインプット量
足りてますか?



ではまた!
今日もすべてのことに感謝して
よい一日を(^^;;

___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____

 山梨の集客代理店 Darwin について↓
 コチラからどうぞ

 集客なんでもお問い合わせは↓ 
 コチラからどうぞ

___/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/____