勉強するから、何をしたいか分かる。勉強しないから、何をしたいか分からない。
ビートたけし

子供のころから新聞に必ず入っていたチラシ
クリスマスの時期以外何も見ていませんでした

そして、大人になって…
大学生になっても、社会人になっても、結婚しても、
いつまでたってももチラシなんて見ていませんでした

そう、この仕事を始めるまでは…

あなたのチラシを首を長くして待っている人、
っていますか?

多分、いませんよね?

そうなんです。
多くの人が「基本スルーするもの」
それがチラシなんです

でもチラシを作っている方も
それは分かっているんです

でもなんとか手を止めて見てほしい
そのためにどうしたらよいか?
試行錯誤します

「基本スルーされるもの」

「手をとめて、かつ見てもらう」
とするためには

必要な知恵の量
ハンパありません。

・安い価格をのせればいいの?
・かわいいモデルの写真が必要では?
・大きな地図が必要だよ
・これでは字が多すぎる・少なすぎる…
・メールアドレスは必須じゃないの?

などなど
一枚という限られてスペースに何を
どう書けばよいのか…
実は、かなり難しいです

そう私も我流でチラシを作っていたときは
本当になにも知りませんでした。
そして本当に反応が取れませんでした。

勉強してなかったので
学ぶものがあることも知りませんでした。
でも勉強しだすと
「何をしたいかわかる」
どころか、
まだまだ時間がたりない。

チラシを本気で作ると圧倒的に時間がたりません。

だから…
集客に時間をかける時間がないオーナー様に
集客アップするコツを知って欲しいと思ってます

ではまた!
よろしくどうぞ(^^ゝ