以前、営業してたとき

商材によっては
「こんなんの、あのお客さんのところに行っても門前払いだよな…」

って気が重いことがしばしば

まぁ、実際
「当社としてはちょっと、、、」
「えっ、それだけのために来たんですか?」
「その価格で売れると思って活動されてるんですか?」

などなど、まぁ予想どおりの展開が
次々と起こるわけだけど

「そういえば、となりの部署の○○さんがコレ探してたよな?」

なんてこともたまにあり

それがきっかけで、海外の大きな商談につながったこともあったんですよね~

———————
「断られる前に諦めるなよ」
ジェームス・スキナー
———————

この言葉を聞いたのは、営業活動のあとだったけど
ジーンときました。

そうだ、断られる前に諦めてたなオレ
みたいな…(^^;;

あなたは、お客さんとのコミュニケーションでこんな諦めをしていませんか?

・価格をあげたら来なくなるからあげない
・次回の来店を促すと断られるから言わない
・紹介して!というとウザがられるので言わない

やり方・言い方はあると思います。
でも言わなかったら、今後も何も変わらない
って思いませんか?

僕はそう思い、気が楽になりましたよ


ではまた!
今日も全てのことに感謝して
よろしくどうぞ(^^;;